楽天お買い物マラソン!
11/11(月)01:59まで!!
\ 楽天市場に移動します/
そろそろクリスマスも考えないと…、
みなさんもプレゼント決まりましたか?
たっぷりの氷をグラスにセットしてカプセルを選べばあとはスイッチを押すだけ!
手軽にプロの味を楽しめるのがドリップポッドの魅力です。
夏の暑さにぴったりの冷たいアイスコーヒーを自宅でかんたんに淹れられたらどんなにいいでしょうか?
UCCドリップポッドがあればバリスタが淹れたような一杯を毎日楽しむことができます。
今回の記事は手軽に使えるUCCドリップポッドを使ったお店のようなアイスコーヒーの淹れ方からアレンジレシピまでを紹介です。
難しい技術は不要でだれでもおいしいコーヒーを楽しめます。
コーヒー好きなあなたにとってドリップポッドは最高の相棒になってくれるはずです!
最新型のドリップポッドであるヨウビではなく今回はリーズナブルに手に入るDP3を紹介!
はじめてドリップポッドを使うならこちらのほうがいいかと思います。
本ブログについて
純喫茶で6年働いた筆者
【コーヒーインストラクター資格有】による
コーヒー豆や抽出器具を紹介するブログです。
コスパがよい、こだわりがある、他と違う……
読んでいただくことで
あなたのコーヒー知識が増えることを約束します。
楽天ROOMにも
色々あります!
Xにて毎日発信しているのでぜひ遊びに来てください!
コメントや取り上げてほしい話題も募集中!
お気軽にコメントしてください!
※上記Xで直接リプ(必ず固定ポスト)・DMでも構いません
(攻撃的・こちらに関係ない営業には返信しませんのでご了承下さい)
おとうさんヒマうさぎだけど返信が遅くなったらごめんね
とうさぎ(筆者)おすすめのコーヒー豆も紹介します!ハンドドリップの参考なればうれしいです。
ブレンド好きなわたしが最もおすすめのコーヒー豆!
さまざまな味わいのブレンドで毎日飽きずに飲めます
あと猫が可愛いです(笑)
「毎日飲むならこの豆で良くないかな?」と今でも思っているほどの神コスパ豆
初めての方は楽天のセール中に3種1,000円ポッキリで売ってるのでぜひ!
冷たいコーヒーばかりではお腹が冷える…そんなあなたにはウォーターサーバー付きのドリップポッドもあります!
お湯も飲めばカフェインのとりすぎも防げます
水道水を使うタイプだから追加料金なしだよ
ドリップポッドで最高のアイスコーヒーを淹れる手順を紹介します。
とはいえやることはかんたんですのであっという間においしいアイスコーヒーが飲めるんです!
ホットコーヒーなどの基本的なドリップポッドの使い方は別の記事で紹介しているのでそちらも参考にしていただけたらと思います。
UCC ドリップポッドでのコーヒーの淹れ方はホット・アイス問わずシンプルなのが最大の魅力です。
まずはマシンに水をセットし、選んだコーヒーカプセルをセットします。
次にコーヒーの抽出ボタンを押すだけです。
これだけで、できたてのアイスコーヒーが数分以内に完成します。
ストロングの湯量1だともっと濃いコーヒーになるのでお好みで!
たっぷりの氷で急冷することでコーヒーの香りと味わいが
ギュッと閉じ込められさらに美味しくなります!
このようにUCC ドリップポッドを使用することで、忙しい朝などでも手軽にアイスコーヒーを楽しむことができます。
手間をかけずに満足できることがドリップポッドの大きなメリットです。
アイスコーヒーって面倒そうだからこれはいいね
UCC ドリップポッドは常時15種類のカプセルがありその日の気分や好みに合わせて楽しむことができます。
コーヒー12種・煎茶・紅茶・焙じ茶の計15種類に加え、公式サイト限定のカプセルがたまに出ています。
当然すべてアイスにできるのでアイスティーやアイスグリーンティーもOK!
アイスコーヒー用のカプセルはありますがせっかくドリップポッドを使うならぜひ各カプセルのフレーバーを活かしたアイスコーヒーを飲んでみてほしいです。
例えば……
そのときの気分でさまざまなカプセルを使い分ける様子はまさに自宅がカフェになったように感じることができます。
そんなめんどうな……
そう思った方、安心してください!あなたのためにレギュラーカプセル全種を飲み比べた記事があります。
あくまでわたしの主観ですがカプセル購入の目安にしていただけると幸いです。
ドリップポッドを使ったことがない方は本当においしいコーヒーができるのか不安かもしれません。
その気持は分かります、今説明を見返すとやってることは氷の入ったグラスを用意してスイッチを押してるだけですから(笑)
しかしコレでいいんです!
ドリップポッドはまるでバリスタが手作業で淹れたかのようなコーヒーを淹れることを目指して業界最大手のひとつUCCが生み出したマシン。
お湯の温度や注ぎ方はすべて自動でやってくれますし、今回のようなアイスコーヒーが飲みたければアイスモード、濃い目が飲みたければストロングモードなどの専用モードもあります。
抽出のポイントをすべてマシンに任せることでわたしたちはどんなコーヒーを飲みたいか、カプセルを選ぶんでカップをもってくるだけでいいんです!
楽なのは正義だねー
あーらくー
そこ、だらけすぎてやけどしないようにね(笑)
アイスコーヒーを作るときは氷の使用と急冷方法に注意が必要です。
そもそも熱々の抽出したてコーヒーを急冷する理由は香りと味を閉じ込めることにあります。
注意点としては使用するグラスが温度変化に耐えられずに割れてしまう可能性もあるのでできれば耐熱・耐冷温度がしっかり書かれたグラスを使うか、ダブルウォールグラスや銅製マグを使用してください。
UCC ドリップポッドを使用する中で疑問や問題が生じることがあります。
ここではそうした問題に答え解決していきたいです。
アイスコーヒーが思ったよりも薄く感じる場合、主な原因は氷でうすくなっています。
今回紹介している急冷式はコーヒーが温かいうちに氷で冷やすので氷がすぐに溶けてしまいコーヒーが薄まってしまうんです。
そんなときは以下の2点を試してみてください。
アイスモードで淹れたコーヒーは量が少ないので思い切って2つカプセルを使うのもありです
冷たいの飲みすぎるとおなか壊しちゃうから気をつけてね!
マシンというだけにドリップポッドは扱いがむずかしいのでは?と思った方は大丈夫!手入れはめちゃくちゃかんたんです。
毎日の手入れは水タンクやカプセルホルダーをぬるま湯ですすぐくらいというかんたんさ。
カプセルからコーヒーがもれることもないのでほぼ手入れいらずですのでたまに気になったところを拭くくらいでわたしは4年近く使ってます。
コーヒーを淹れるときに周りに少しはねるのでそれだけ注意です
これらの簡単なメンテナンスを行うことでマシンを長く使えいつでも美味しいコーヒーを楽しむことができます。
クエン酸洗浄はポット洗浄用の薬品を適量水タンクに入れてお湯で注ぐやり方です。
UCC ドリップポッドを使ったアイスコーヒーはそのままでも十分美味しいですがせっかくなのでアレンジ方法を紹介します。
ほかにもXでのドリップポッド公式サイトではさまざまなアレンジをよく紹介しているのですごく参考になりますよ!
アイスカフェオレは定番ながらも外せないアレンジです。
UCC ドリップポッドを使えばアイスカフェオレを作ることができます。
ストロングモードでさらに濃いアイスコーヒーにすればコーヒー感の強いカフェオレも飲めます
ミルクを別のピッチャーに用意して少しづつ加えるのもいいです
夏にぴったりのフルーティーなカプセルとオレンジを組み合わせたアレンジもおすすめです。
UCC ドリップポッドのカプセルラインナップには、様々なフルーティーな味が含まれています。
カフェモカはコーヒーとチョコレートを組み合わせた喫茶店特有のメニューです。
ホットでもアイスでもカフェモカはUCC ドリップポッドでかんたんに作れます。
レシピは店によって違うのでその時の気分で変えてもOK!
今回はチョコマシマシで
見出し | 内容の概要 |
---|---|
基本的な作り方 | マシンにカプセル、グラスに氷をセットしボタンを押すだけでコーヒーが抽出 |
コーヒーカプセルの選び方 | コーヒーだけでも12種類、紅茶やお茶もあり! |
抽出のポイント | マシンが自動でやってくれるので安心 |
注意点 | 氷で薄くなるようならストロングモードで濃いめに淹れる |
アレンジレシピ | アイスカフェオレやカフェモカ、公式でも紹介あり |
関連情報をさらに知りたい方は、UCCドリップポッド公式サイトでさまざまなコーヒーレシピや製品情報をご覧いただけます。
この夏はぜひドリップポッドでアイスコーヒーを飲んでみてください!
あとがき
コーヒーはおいしさとコスパを両立したいですよね?。
最近は通販でお得なお試しセットを
売り出している店舗も多く、焙煎したてのものを
全国どこにいても購入できる時代となりました。
しかし選択肢が多すぎて迷います。
そんなあなたのために様々なコーヒー情報を
ブログで発信していくことがわたしの役目です。
本記事が気に入って頂けた方は
ぜひほかの記事もご覧ください。
これからもたくさんのコーヒー情報をお届けします!
コメント・ブックマーク
よろしくお願いします!
「コーヒーのこんな事知りたい!」や「あの器具ってどう?」などがあればぜひご意見お寄せ下さい!
可能なかぎり取り扱いたいと思います。
もっとコーヒーを知りたい方へ
コーヒーを教養として深く学びたい、そんな方にピッタリの講座もあります。
コーヒー豆付きなので飲んで楽しみながらコーヒーにくわしくなれる!
気軽に試せるのもいいよね
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント